JulyBooks/七月書房

JulyBooks/七月書房

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 絵本 picture book
      • 外国語の絵本
      • 日本語の絵本
      • 東欧・中欧・ロシアの絵本
      • 図録
      • 児童文学
    • 芸術/デザイン/建築/写真 visual book
    • 世界を旅する travel the world
      • 旅行記
      • 民族学・民俗学
      • 山の本
    • 小説/エッセイ/詩/本の本 reading book
    • 自然 nature
      • 植物 botanical
      • 生き物  animal
        • 猫 cat
        • 犬 dog
      • 鉱物 mineral
      • 宇宙 space
    • かわいい/ロマンティック fancy & romantic
    • 生活 life style
      • 食 food
      • ファッション fashion
    • ぬいぐるみ doll
    • 作家・キャラクター
      • Bruno Munari ブルーノ・ムナーリ
      • クヴィエタ・パツォウスカ
      • ディック・ブルーナ
      • Joan Walsh Anglund
      • トミー・ウンゲラー
      • スヌーピー
      • ディズニー
      • 和田誠
    • JulyBooksオリジナルグッズ
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

JulyBooks/七月書房

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 絵本 picture book
      • 外国語の絵本
      • 日本語の絵本
      • 東欧・中欧・ロシアの絵本
      • 図録
      • 児童文学
    • 芸術/デザイン/建築/写真 visual book
    • 世界を旅する travel the world
      • 旅行記
      • 民族学・民俗学
      • 山の本
    • 小説/エッセイ/詩/本の本 reading book
    • 自然 nature
      • 植物 botanical
      • 生き物  animal
        • 猫 cat
        • 犬 dog
      • 鉱物 mineral
      • 宇宙 space
    • かわいい/ロマンティック fancy & romantic
    • 生活 life style
      • 食 food
      • ファッション fashion
    • ぬいぐるみ doll
    • 作家・キャラクター
      • Bruno Munari ブルーノ・ムナーリ
      • クヴィエタ・パツォウスカ
      • ディック・ブルーナ
      • Joan Walsh Anglund
      • トミー・ウンゲラー
      • スヌーピー
      • ディズニー
      • 和田誠
    • JulyBooksオリジナルグッズ
  • CONTACT
  • マドァモアゼル ルゥルゥ

    ¥3,300

    SOLD OUT

    森茉莉が「ルウルウはほんとうにいる、私の大好きな少女です」と言って翻訳したジィップの『マドゥモァゼル ルウルウ』。 邦訳版の序文は与謝野晶子 本書は1973年に薔薇十字社から出版されたもので、堀内誠一による装丁がとてもロマンチック。 黄色い函をはずすと、本体の表紙はピンクのハートがたくさん。 全てのページにもうっすらとシルエットが印刷されています。 1973年初版 薔薇十字社 ソフトカバー・函 全227ページ 約20.3×13.5×2.1cm 状態:良い カバー少ヤケ 表紙少汚れ

  • 日本の植物園 世界の植物園

    ¥1,200

    SOLD OUT

    書名の通り、日本の植物園と世界の植物園を紹介した本。 本の前半では日本国内の有名な大きな植物園から大学の私設植物園や地元の人に喜ばれているような小さな植物園までが網羅されていて、その特色や開園情報などが掲載されています。 本の後半では世界の植物園を紹介。カラー写真が多く観光ガイドとしても楽しめます。 1979年刊行当時の情報なので、もう存在しない植物園も多いと思われ、かつてあった植物園とそこで育てられていた植物たちのことを考えると少し不思議な気持ちになります。 植物園を愛する方へおすすめしたい1冊です。 昭和54年 朝日新聞社 ハードカバー・ジャケット 全152ページ 約21.7×15.5×1.7cm 状態:良/経年感 背表紙ヤケ 小口上部シミ・ヤケ

  • <ふたり>のほん 4冊セット レイモン・ペイネ 串田孫一解説

    ¥3,800

    レイモン・ペイネが若い恋人たちを描いた画集。 <ふたり>のおくりもの、<ふたり>のウィークエンド、<ふたり>のベッドサイドブック、<ふたり>のポケット・ブック と、4冊セットです。(函欠。) 恋人たちの幸福感、すれ違いの悲しみ、片思いのせつなさなど、様々なふたりの愛の形が描かれます。 時にエッチだったりシュールだったり、ユーモアもたっぷりです。 昭和35年頃(本によって出版年が違います) みすず書房 ハードカバー・ジャケット 4冊セット 約22.2×16.1×5.3cm 状態:経年感 経年シミ・小さい破れ・折れなどあり(写真参照) 函欠

  • トミ・アンゲラー絵本の世界

    ¥2,800

    トミ・アンゲラーの絵本といえばそのユーモアあふれるイラストを思い浮かべる方がほとんどのはずですが、なんとラジオでトミ・アンゲラーの絵本を紹介した番組がありました。 1980年の10月から翌年の4月までNHKラジオで月に1週ずつ放送されたその番組は、トミ・アンゲラーと旧知の中である西尾忠久がプレゼンテーターを努め、「奇行をもってなるトミの人柄」も推し出して紹介することによって好評を博したそうです。 その番組を聞いていた編集者が出版の話を持ちかけ実現したのがこの本。 本になったぞ、ということで、イラストもふんだんに使われ、童話作品以外に『フォーニコン』も解説しています。 流暢に語りかけるような文章でユーモアと皮肉もたっぷり、思わずクスクスと笑ってしまいます。 アンゲラーを知らない人ももちろん大好きな人も、もっともっと知りたくなるアンゲラー読本です。 1981年 誠文堂新光社 ソフトカバー・ジャケット 全192ページ 約19×13×1.2cm 状態:良/経年感

  • 野鳥観察ノート 動物の科学研究会編

    ¥1,200

    SOLD OUT

    野鳥を守るために、野鳥の保護と観察の知識の一歩となるような本をと動物の科学研究会が出版した本書。 とはいえ真面目すぎることはなく、わかりやすい文章とかわいらしいイラストで鳥が好きなら誰でも楽しめる内容となっています。 昭和48年 山と渓谷社 ソフトカバー 全222ページ 約17.211.21.3cm 状態:良 初めの見返しページ割れあり

  • 自然手帖 串田孫一 他

    ¥3,300

    SOLD OUT

    1962年の1月から12月まで東京新聞の夕刊で連載されていた身近な自然についての随筆。 野鳥や昆虫、野草や果物、海辺や町に生息する生き物たちが多く描かれています。 水陸野鳥の専門家・清棲幸保と下村兼史、児童文学作家の太田黒克、古文書や土俗の実地考証家の河田楨、哲学者で随筆家の串田孫一、詩人の尾崎喜八という6人が毎日かわるがわる文章を書き、動植物の標本画家である牧野四子吉が挿絵を添えていたそうです。 この7人に共通するのは、いずれも常に自然を愛し、その研究や観察から生活の英知や生きることの喜びを発見する能力を持っていることだと、あとがきで尾崎喜八は書いています。 しかしそれは誰にでも、行く先々、一年を通じて、自然の題材はどこにでも見つけることができる、とも。 毎日どんな自然に出会えるか、1篇ずつ読んでいくのも楽しいのではないでしょうか。 新装版では少しだけ挿絵が大きく開催されていると、あとがきで串田孫一が書いています。(ページ写真は旧版のものです) 昭和53年新装版 雪華社 ハードカバー・ジャケット 全326ぺージ 約20.5×15.7×2.2cm 状態: カバーにセロハンテープでグラサン紙がはりつけられています。セロテープ劣化、見返してにセロテープによるシミ(写真参照) それ以外は状態良 後ろ見返しに古い古本屋のシールが貼ってあります

  • OSTRUVEK ZELENA BOTA Marie Novakova  Kveta Pacovskaクヴィエタ・パツォウスカー

    ¥3,800

    チェコで出版されたMarie Novakovaの『OSTRUVEK ZELENA BOTA』=GREEN SHOE ISLANDという物語。挿絵はチェコの人気作家Kveta Pacovska(クヴィエタ・パツォウスカー)で、カラーイラストを含めた25点ほどのイラストはどれもアヴァンギャルドでユーモラス。 1974年 albatros ハードカバー テキスト・チェコ語 全224ページ 約20×16.9×2.8cm 状態:経年感 ヤケ 数ページに水濡れのようなシミあり ページ割れ 

  • グレイラビットのたんじょう会 アリソン・アトリー

    ¥1,200

    SOLD OUT

    イギリスの童話作家 アリソン・アトリーが描く小さなうさぎが主人公の「リトル・グレイラビット」シリーズ。 リスやハリネズミ、モグラやフクロウなど、森の動物もたくさん出てきて、マーガレット・テンペストによる挿絵が愛くるしいです。 原書と同じように日本でも何回が装丁が変わっていますが、本書は1988年に出版された、模様がかわいいバージョンです。 1988年(1990年3刷) 偕成社 ハードカバー・ジャケット 全52ページ 約22×15.5×1cm 状態:良 表紙ジャケットヨレ

  • ファーストブック 音

    ¥1,600

    1950年代にニューヨークの出版社グロリア・インターナショナルから出版された科学絵本シリーズの翻訳版。 子どもたちにやさしく、面白く、科学を身近なものに感じられる内容で、当時のアメリカでは広く読まれていたそうです。 この本では、「音」がテーマ。 振動と音波、耳の動き、声とその働き、音の速度や温度との関係性、ハーモニーや楽器、反射、音波と音速など、音にまつわるさまざまことが、写真や図版をつかって説明されています。 写真やイラストからは50年代感が感じられ、ページをぱらぱらと眺めているだけでも楽しいです。 巻末に索引付。 1966年 グロリア ハードカバー 全93ページ 約22×18×1.4cm 状態:良/経年感  表紙角こすれ 小口ヤケ

  • ファーストブック 宇宙旅行

    ¥1,600

    1950年代にニューヨークの出版社グロリア・インターナショナルから出版された科学絵本シリーズの翻訳版。 子どもたちにやさしく、面白く、科学を身近なものに感じられる内容で、当時のアメリカでは広く読まれていたそうです。 50年代らしいイラストが多く使われており、ページをぱらぱらと眺めているだけでも楽しいです。 巻末に索引付。 1966年 グロリア ハードカバー 全93ページ 約22×18×1.4cm 状態:良/経年感  表紙角こすれ 小口ヤケ 

  • ファーストブック 光

    ¥1,200

    1950年代にニューヨークの出版社グロリア・インターナショナルから出版された科学絵本シリーズの翻訳版。 子どもたちにやさしく、面白く、科学を身近なものに感じられる内容で、当時のアメリカでは広く読まれていたそうです。 写真やイラストが多く使われており、ページをぱらぱらと眺めているだけでも楽しいです。 巻末に索引付。 1966年 グロリア ハードカバー 全85ページ 約22×18×1.4cm 状態:良/経年感 後ろ表紙少ヤケ 表紙角こすれ 小口ヤケ 

  • ファーストブック 電気

    ¥1,600

    1950年代にニューヨークの出版社グロリア・インターナショナルから出版された科学絵本シリーズの翻訳版。 子どもたちにやさしく、面白く、科学を身近なものに感じられる内容で、当時のアメリカでは広く読まれていたそうです。 50年代らしいイラストが多く使われており、茶と黒の2色刷がおしゃれ。ページをぱらぱらと眺めているだけでも楽しいです。 巻末に索引付。 1966年 グロリア ハードカバー 全72ページ 約22×18×1.4cm 状態:良/経年感  背表紙ヤケ 表紙少ヤケ 表紙角こすれ 小口ヤケ 

  • ファーストブック 気象

    ¥1,600

    1950年代にニューヨークの出版社グロリア・インターナショナルから出版された科学絵本シリーズの翻訳版。 子どもたちにやさしく、面白く、科学を身近なものに感じられる内容で、当時のアメリカでは広く読まれていたそうです。 本書では「空気」「風」「水」を中心にして気象を紐解いていきます。 50年代らしいかわいいイラストが多く使われており、オレンジを基調としたページと水色を基調としたページがあって、ぱらぱらと眺めているだけでも楽しいです。 巻末に索引付 1966年 グロリア ハードカバー 全72ページ 約22×18×1.2cm 状態:良/経年感  表紙少ヤケ 表紙角こすれ 小口ヤケ 

  • Flowers of the Southwest Deserts

    ¥2,200

    SOLD OUT

    アリゾナやカリフォルニア、ニューメキシコの砂漠に咲く花や植物を紹介した本。 アリゾナの出版社から刊行されています。 一見シンプルな作りの本ですが、白、黄緑、赤、ピンク、黄色、水色、灰色と ページごとに違った色紙が使われているのがとてもかわいい! ページごとに植物のイラストと文章が載っていて、 その植物になる実や棘のイラストなども描かれています。 写真ページもあり、砂漠に咲く花々の美しさに心奪われます。 1985年(1992年3刷) ソフトカバー  全136ページ 約22.8×15.1×1.1㎝ 状態:良 後ろ表紙少々ヨレ・折れ

  • Flowers of the Southwest Mountains

    ¥2,200

    SOLD OUT

    アリゾナやカリフォルニア、ニューメキシコの植物を紹介しているシリーズです。 本書では高山植物がテーマ。 アリゾナの出版社から刊行されています。 一見シンプルな作りの本ですが、白、黄緑、赤、ピンク、黄色、水色、灰色とページごとに違った色紙が使われているのがとてもかわいい! ページごとに植物のイラストと文章が載っていて、その植物になる実や棘のイラストなども描かれています。 写真ページもあり、山々に咲く花々の美しさに心奪われます。 1982年 Southwest Parks and Monuments Association ソフトカバー  テキスト・英語 全139ページ 約22.8×15.1×1.1㎝ 状態:良 ひらき少々癖あり 表紙に2箇所小さなへこみ

  • すにっぴいとすなっぴい(岩波の子どもの本) ワンダ・ガーグ

    ¥1,200

    『百まんびきのねこ』のワンダ・ガアグによる、可愛いねずみのきょうだい "すにっぴい" と "すなっぴい" のお話。 民話的だけれどどこかシュールさのあるワンダ・ガアグの絵本は、子供から大人までを魅了し、今でも世界中にファンがいます。 彼女は1893年に画家の家に生まれますが早くに両親を亡くし、美術の勉強を続けながら弟妹たちを育てたといいます。絵本を描く前には商業画家としても働いていたそうですが、その時代に若い女性が絵を書いて生活していくだけでもたくさんの困難があったことは想像に難くありません。 牧歌的でユーモアの効いたワンダ・ガアグの絵本からそんな苦労を微塵も感じないのは、きっと本当に絵を描いたりお話を作ったりすることが好きだった証のように感じます。 1979年初版 岩波書店 ハードカバー 全48ページ 約16.5×21×1cm 状態:良 端ヨレ・ヤケなど経年感少々あります

  • いぬとかりゅうど ブライアン・ワイルドスミス

    ¥1,500

    鮮やかな色彩とダイナミックな線で人気の高いイギリスの絵本作家 ブライアン・ワイルドスミス(1930年1月22日-2016年8月31日)による優しい犬と狩人のお話。 牧場の山羊や牛や猫、森に住むキツネやネズミやオコジョ、そして色とりどりの鳥たちが、ページのあちこちに描かれています。 子どもにも大人にもおすすめの美しい絵本です。 1983年(2004年6刷)らくだ出版 ハードカバー・ジャケット 全32ページ 約27.6 x 21.4 x 1.2 cm 状態:良 ジャケット少々ヨレ

  • Hawaii is a RAINBOW

    ¥1,600

    ハワイの色にまつわる 写真絵本。 色をテーマにハワイの自然や子どもたちが生き生きと映し出されています。 巻末には「About Hawaii」としてハワイについて書かれたページも。 1985年 ‎ University of Hawaii Press ハードカバー テキスト・英語 約22 x 24x 1.3 cm 状態:見返し1ページ全体に英語のメッセージ 読みぐせや小さい折れなど経年感強め *こちらの商品は在庫が三軒茶屋のTROPEにある為、お申し込みをいただいてから発送まで数日かかることがあります。

  • A is for Aloha

    ¥1,890

    ハワイにまつわる A to Z 写真絵本。 説明文などは一切なく、写真が美しく、ハワイの自然や子どもたちが生き生きと映し出されています。 1980年 ‎ Univ of Hawaii Pr ハードカバー テキスト・英語 約22 x 24x 1.3 cm 状態:経年感 表紙汚れ少々 見返しに英語の短いメッセージ *こちらの商品は在庫が三軒茶屋のTROPEにある為、お申し込みをいただいてから発送まで数日かかることがあります。

  • 味国記 寺尾宗冬

    ¥1,500

    1974年から朝日新聞の家庭欄で連載されていた『味国記』(ミコクキ、と読むそうです)をまとめた単行本。 新聞記者だった寺尾宗冬が、食に重点をあてて全国各地を歩き、賞味、分析し、時には教えられ自分でも調味しながら書いた「味の文化史」。 なつかしい郷土料理や、知らなかった土地の食文化がユニークに描かれます。 ぐっと目を引く表紙装幀は版画家の浅野竹二によるもの。 別冊付録『味国記 現地案内』付き。 昭和51年 四季書館 ハードカバー・ジャケット 全248ページ 約20.5×15.7×2.2㎝ 状態:良/経年感 表紙2cmほどの破れ(写真参照)

  • 貴婦人と一角獣

    ¥3,000

    2013年に国立新美術館で行われた、同タイトル展示図録。 フランス国立クリュニー中世美術館所蔵タピストリーがとても美しく、 モチーフの意味や歴史的つながりなど、細部まで説明が施され、 見ごたえ、読み応えのあまりある図録です。 状態:良/経年感 端にスレ折れ少々あり(写真参照)

  • SNOOPY'S Book of Opposites

    ¥1,300

    「スヌーピーの はんたいの本」 1980年代にニューヨークの出版社から出版されていた『SNOOPY AND FRIENDS』というシリーズの1冊。 シリーズの中にはABC,123,Colors,Shapesなどがあるようですが、本書ではOpposites=はんたい語が学べます。 work-play,night-day,happy-sad,goot times-and bad などの反対語を、スヌーピーやピーナッツのキャラクターたちが体現してくれています。 ひとつひとつにストーリーを感じられて、ちょっとした英語の勉強や、お話づくりをしても楽しめる絵本です。 1987年 GOLDENBOOKS ハードカバー 全21ページ 約22.9 x 15.7 x 0.8 cm 状態:良

  • マザー・グース イギリスのわらべうた

    ¥1,500

    イギリスに古くから伝わるわらべうた"マザーグース"。そのうちの60遍をアメリカの詩人がフランス語に訳し1971年に出版した絵本の邦訳版です。 アートワークをプッシュピン・スタジオがつとめ、シーモア・クワスト、ミルトン・グレイザー、バリー・ゼイドのイラストがふんだんに使われています 1976年(1980年7刷) ほるぷ出版 ハードカバー・ジャケット 全91ページ 約35×18.5×1.5cm 状態:経年感 カバー痛み 古口薄い経年シミ 目次に赤丸の書き込み(写真参照) *こちらの商品は在庫が三軒茶屋のTROPEにある為、お申し込みをいただいてから発送まで数日かかることがあります。

  • KITTENS

    ¥4,000

    1970年 Hamlyn ハードカバー・ジャケット テキスト・英語 全61ページ 約28.5×21×1.2cm 状態:ページにシミあり それ以外は良 *こちらの商品は在庫が三軒茶屋のTROPEにある為、お申し込みをいただいてから発送まで数日かかることがあります。

CATEGORY
  • 絵本 picture book
    • 外国語の絵本
    • 日本語の絵本
    • 東欧・中欧・ロシアの絵本
    • 図録
    • 児童文学
  • 芸術/デザイン/建築/写真 visual book
  • 世界を旅する travel the world
    • 旅行記
    • 民族学・民俗学
    • 山の本
  • 小説/エッセイ/詩/本の本 reading book
  • 自然 nature
    • 植物 botanical
    • 生き物  animal
      • 猫 cat
      • 犬 dog
    • 鉱物 mineral
    • 宇宙 space
  • かわいい/ロマンティック fancy & romantic
  • 生活 life style
    • 食 food
    • ファッション fashion
  • ぬいぐるみ doll
  • 作家・キャラクター
    • Bruno Munari ブルーノ・ムナーリ
    • クヴィエタ・パツォウスカ
    • ディック・ブルーナ
    • Joan Walsh Anglund
    • トミー・ウンゲラー
    • スヌーピー
    • ディズニー
    • 和田誠
  • JulyBooksオリジナルグッズ
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ツイート
Instagram
フォローする
Twitter
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© JulyBooks/七月書房

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • 絵本 picture book
    • 外国語の絵本
    • 日本語の絵本
    • 東欧・中欧・ロシアの絵本
    • 図録
    • 児童文学
  • 芸術/デザイン/建築/写真 visual book
  • 世界を旅する travel the world
    • 旅行記
    • 民族学・民俗学
    • 山の本
  • 小説/エッセイ/詩/本の本 reading book
  • 自然 nature
    • 植物 botanical
    • 生き物  animal
      • 猫 cat
      • 犬 dog
    • 鉱物 mineral
    • 宇宙 space
  • かわいい/ロマンティック fancy & romantic
  • 生活 life style
    • 食 food
    • ファッション fashion
  • ぬいぐるみ doll
  • 作家・キャラクター
    • Bruno Munari ブルーノ・ムナーリ
    • クヴィエタ・パツォウスカ
    • ディック・ブルーナ
    • Joan Walsh Anglund
    • トミー・ウンゲラー
    • スヌーピー
    • ディズニー
    • 和田誠
  • JulyBooksオリジナルグッズ