-
DOG BREED HANDBOOKS GOLDEN RETRIEVER
¥1,400
SOLD OUT
英語圏の出版物を扱うDK Publishingから1996年に出版されたゴールデンレトリバーの飼い方ハンドブックです。 写真が多く使われており、きちんとポーズをとる様はおりこうなゴールデンレトリバーらしくてとてもかわいいです。 1996年(ソフトカバー版1999年) DK Publishing ソフトカバー テキスト:英語 全80ページ 約20.9×14.8×0.6cm 状態:全体的にうっすら経年感
-
山みちで花に逢う日は 川口邦雄画文集
¥2,200
山岳写真家・川口邦雄による、写真とイラストと文章で、 登山の楽しみをぎゅっと1冊にとじこめたかのような画文集。 山の景色や美しい花の写真 虫や小動物の観察スケッチ、山小屋でのようすや、登山電車のイラスト 山にまつわる随筆…などなど ページの色も様々で凝ったつくりをしていて、 四季や自然を感じながら山を歩いているような気持ちになれます。 読んでいると必ず山へ行きたくなってしまう、楽しい1冊です。 1978年 矢来書院 ハードカバー・ジャケット 全104ページ 約26.2×19×1.4㎝ 状態:経年感 表紙カバーにヨレ・一箇所汚れ・破れ補修(写真参照)後ろ見返しに値札はがし跡
-
猫の文学散歩 熊井明子
¥1,600
SOLD OUT
「一匹の生きた猫は、どんな素晴らしい猫文学にも優ると思う。それでも猫好きは、猫が出てくる猫を探し求め、夢中になる。」(あとがきより) 熊井明子による、国内外の作家と猫にまつわる文学散歩。 第1章 セクシー・キャット 第2章 ユーモラス・キャット 第3章 夢の猫 第4章 子どもの守護神の猫 第5章 ミステリアス・キャット 第6章 悲哀の猫 第7章 伴侶の猫 第8章 猫ぎらいが書く猫 第9章 眠り猫ー未だ書かれない猫たち ロマンチックでかわいい装丁は野中ユリ。 1980年 集英社 ハードカバー・ジャケット 全309ページ 約19.5×14×2.3cm 状態:良 後ろ見返しに値札はがし跡
-
だから猫はやめられない B・クリーバン
¥1,500
SOLD OUT
訳・解説 犬養智子 パラシュートで空からふってきた猫、白鳥になった猫、珍猫、奇猫、はたまた簡単にして適格な猫のかき方まで…。 アメリカで人気の高い漫画家クリーバンが、クールな眼で猫の魅力のすべてを描ききった、ノンセンス猫漫画の傑作集。 (出版社紹介文より) 巻末に、訳者の犬養智子による「クリーバンのにゃんセンス・ワールド」が5ページと、 小野耕世と訳者の対談「猫の猫の漫画について」が12ページ収録されています。 1977年初版 晶文社 ハードカバー(ジャケット欠) 全186ページ 約13.3×20.8×2.1cm 状態:経年感 シミ カバージャケット欠
-
CAT DREAMS B.KLIBAN
¥3,300
SOLD OUT
海外のお土産Tシャツなどでもおなじみの ”クリバンキャット”。 B.KLIBANの1995年に出版されたカラー画集です。 でっぷりとしてきょとんとした灰色の猫たちがとってもチャーミングでユーモラス。 1997年 POMEGRANATE ハードカバー・ジャケット テキスト:英語 全95ページ 約21.5×27×1.4cm 状態:良/経年感 表紙カバー木目調のシミ 表紙カバービニールコーティング浮き それ以外は良い状態です
-
サーカスの動物たち(動物のふしぎな世界3)
¥1,500
SOLD OUT
国土社から1979年に刊行された、動物がテーマの科学絵本「動物のふしぎな世界」シリーズの3巻目。馬、サル、トラ、ライオン、らくだなど、サーカスで働く動物がどのように動き、また調教師はどのように芸を覚えさせるのかが説明されています。 ヨーロッパのいくつものサーカスで撮影した臨場感ある写真が収められ、幻想的なサーカスが裏では動物の行動学に基づいて組み立てられているということがわかる興味深い1冊です。 著者は日本発の本格的動物雑誌「アニマ」の編集者である沢近十九一。 日高敏隆が序文を寄せています。 1979年 国土社 ハードカバー・ジャケット 全36ページ 約26.3×19.3×0.9cm 状態:経年感 表紙カバー、見返しに経年シミ・ヤケ 古本の独特なにおいがあります
-
のばらの村のものがたり ウィルフレッドの山登り
¥1,500
ジル・バークレム作『のばらの村のものがたり』シリーズ。 春夏秋冬の4冊のそのまた続きです。 アップルおじさんとウィルフレッドの手に汗にぎる山の冒険譚。 険しい岩山を登ったり、実用的な山小屋に泊まったり、急流をいかだでくだったり… いつもの”のばらの村”のおだやかで優しい景色とはがらりと変わりますが、 厳しく美しい自然を感じることができます。 1986年 講談社 ハードカバー・ジャケット欠 全32ページ 約23.4 x 19 x 1 cm 状態:良
-
ノウサギ日記 高橋喜平
¥1,200
SOLD OUT
高橋喜平(1910年ー2006年 雪崩研究家・日本雪氷学会名誉会員で研究者・エッセイストとして有名ですが、本書の解説では”ナチュラリスト”として書かれています。)が1954年に飼育していたノウサギの逃亡を機に書き始めたという「ノウサギ日記」。 日記原文をそのままに、ノウサギの生態はもちろん、1950年代当時の雪深い日本の山や村の生活も垣間見ることができます。 動物学者・河合雅雄による解説は51ページにもわたり、読者の理解を深めてくれます。 「少年少女から大人まで」の福音館日曜文庫から刊行。 1983年 福音館書店 ソフトカバー・函 全310ページ 約19.3×13.4×2cm 状態:経年感 函端つぶれ(写真参照)小口少ヤケ・少シミ
-
CATS KNOW BEST by Colyn Eisler Lesley Anne Ivory
¥2,300
SOLD OUT
イギリスのアーティスト Lesley anne ivory によるイラストの猫の絵本。 寒い日はあたたかい暖炉の前、暑いときは葉の繁る木の枝の上、子猫たちと過ごす時間、新鮮なミルク・・・猫たちは何がベストなのかを知っていますー。 毛並みの一本一本まで丁寧に書き込まれた猫たちの満足そうな顔を見るだけでこちらまで心が満たされるよう。植物や模様で飾られたページは美しく、その中から顔をのぞかせる猫を見つけてはまたうれしくなる、猫好きにはたまらない一冊です。 1988年 DIAL BOOKS ハードカバー・ジャケット テキスト:英語 全26ページ 約21.8×29.7×1cm 状態:良/経年感 表紙カバー端ヨレ ページ開き癖 ページ数か所にうっすらシミ汚れ 見返し経年シミ 見返し値札はがしあと
-
Cats and Carols Lesley anne ivory
¥2,700
SOLD OUT
イギリスのアーティスト Lesley anne ivory による美しい猫の絵本。 毛並みの一本一本まで丁寧に書き込まれた愛らしい猫たちと、ページや文字を飾る植物やクリスマスモチーフが豪華な美しい一冊です。 1995年 BULFINCH ハードカバー・ジャケット テキスト:英語 全30ページ 約21.8×29.7×1cm 状態:良/経年感 表紙カバー端ヨレ
-
The Official Book of the Scottish Terrier
¥2,500
SOLD OUT
1994年 T.F.H.Publications ハードカバー テキスト:英語 全224ページ 約26×17.8×2cm 状態:良/経年感
-
こいぬのバーキス クレア・ターレー・ニューベリー
¥2,000
SOLD OUT
『こねこのミトン』など世界中で読まれている絵本作家クレア・ターレー・ニューベリーによる『こいぬのバーキス』。 いぬがだいすきなジェームズの9歳の誕生日に、家にこいぬがやってきます。 おおよろこびしたジェームズはこいぬに「バーキス」と名前をつけてかわいがりますが・・・。 こいぬならではのむくむくとしたバーキスやこねこのエドワードがとても愛らしく、犬好き猫好きなら誰もがため息をついてしまうのではないでしょうか。 線や色合いはシンプルで美しく、ストーリーも優しさにあふれた名作絵本。 1939年コルデコット・オナー賞を受賞。 講談社の翻訳絵本 クラシックセレクションのなかの1冊ですが、現在は絶版となっています。 2001年 講談社 ハードカバー・ジャケット 全30ページ 約26×25.5×cm 状態:良/経年感
-
the treasury of puppies
¥4,000
SOLD OUT
145のカラーとモノクロ写真が収録された犬の写真集。 ”Puppies"というタイトルの通り子犬の写真が多いですが、少し大きめの子や家族写真も多いです。 様々な犬種も見ることができて、犬好きみんなに手に取って見て欲しいとにかくかわいい1冊。 1973年 OCTOPUS ハードカバー・ジャケット テキスト:英語 全134ページ 約28.6×21.3×1.7cm 状態:良/経年感
-
CATS CATS CATS CATS CATS CATS JUHN R.GILBERT
¥2,500
SOLD OUT
1961年にロンドンの出版社から出版された猫の写真集。 猫の歴史から始まるテキストも併せた白黒写真ページと、作り込まれたカラーのグラビア写真が交互に楽しめる作り。 どの写真もポスターやカードにしたいほどかわいくておしゃれです。 1961年 PAUL HAMLYN ハードカバー・裸本 テキスト:英語 全160ページ 約28.5×21.4×1.5cm 状態:経年感 ジャケット欠裸本 表紙ヤケ
-
アザラシの赤ちゃん(カラーアルバム5) 内山 晟 内山洋子
¥1,100
SOLD OUT
カナダ北部のセントローレンス湾で撮影された産まればかりのアザラシの赤ちゃんの写真絵本。 動物写真家の内山晟による写真とパートナーの内山洋子による文章です。 厳しい流氷の世界にあらわれた白くてでふわふわのかわいい生き物から、自然の素晴らしさや大切さを考えさせられます。 1979年 グラフ社 ハードカバー・ジャケット 全24ページ 約20.8×20.6×0.7cm 状態:良/経年感
-
ノアのはこぶね アンドレ・エレ/ほりうちせいいち
¥4,000
1914年にパリで出版されたアンドレ・エレの『ノアのはこぶね』を、後に堀内誠一が翻訳し1985年に福音館書店から出版したもの。 ノアのはこぶねで種を残した動物たちが、洪水がひいて明るい太陽がふりそそぐ地上のあちこちで、いまどのように暮らしているかがユーモアたっぷりに描かれています。 ”エレの画風はアール・デコ様式から出発しています。それまでの装飾的な曲線に代わる直線。自然の抽象化に機械賛美が加わり、現実や未来に対する肯定が作品を健康で明るいものにしています。(中略)エレの文章はフランスの啓蒙思想とエスプリの見本です。ユーモアのうちに真実が語られ、詩心がみなぎっています。” ”エレ絵本の我が国での初紹介となる『ノアのはこぶね』は彼の素質が見事なデザインに開花した傑作です。原文を日本語に置き換える(慣れない)役目をした私は、彼の動物に対する目に牧畜の民族らしい感傷のなさと、成熟した常識の魅力を発見しました。” この本を翻訳するにあたって、堀内誠一がこう語っています。 いかにエレに、そしてこの『ノアのはこぶね』魅了されていたかがわかります。 1985年(1986年3刷) 福音館書店 ハードカバー・ジャケット 全64ページ 約29.6 x 21.4 x 1 cm 状態:良 小口上部に経年ジミ少々 表紙カバースレキズ(写真参照)
-
せかいをみにいったアヒル イーラ マーガレット・ワイズ・ブラウン
¥2,200
SOLD OUT
あるひ1匹のアヒルが「このくさはらを でて せかいを みにいこう」と思います。 「だって まだ だれも アヒルを みたことがないかもしれないだろ?」 そんな自信満々なアヒルがとてもかわいい! 旅をした先で出会った動物たちとアヒルの写真は、いったいどうやって撮ったんだろう?と不思議に思うくらい生き生きとしていて、いつまでも見ていられます。 動物写真家の先駆けだったイーラと、世界中でたくさんの絵本が読まれているマーガレット・ワイズ・ブラウンの隠れた名作写真絵本。 ふしみみさを訳 2009年初版 徳間書店 ハードカバー・ジャケット 全40ページ 約29.1×22.8×0.9cm 状態:良/経年感少々 カバー小ヨレ
-
DUCKS ART,LEGEND,HISTORY
¥1,100
SOLD OUT
水の中を優雅に泳ぎ、陸の上ではヨチヨチとかわいらしく、時に幸福な夫婦や家族の象徴として、古くから現在までも私たちの身近な動物として親しまれ続けているアヒル。 本書ではそんなアヒルにまつわるテキストやモチーフを世界各地から集めて紹介しています。 本文は英語ですが、写真が多くコレクション・ブックとしても楽しめます。 われこそはアヒル好きという方へおすすめの1冊です。 1992年 bulfinch ハードカバー・ジャケット テキスト:英語 全112ページ 約22.1×14.1×1.5cm 状態:良/経年感 表紙カバーヨレ 小口上部うっすら経年シミ
-
A PRACTICAL GIDE TO SELECTING A SMALL DOG
¥2,800
SOLD OUT
「80以上の犬種の中から、あなたとあなたの家にぴったりの小型犬を選ぶために作られたガイドブック」(表紙より) ・グッドポイント ・必要なこと ・大きさ ・運動 ・お手入れ ・食べ物 ・起源と歴史 がイラストや写真と共にページごとに紹介されています。 今から30年近く前の本なので内容的には変わっていることは多々あると思いますが、犬好きであれば何時間でも見ていられるかわいい洋書です。 1996年 SALAMANDER ハードカバー テキスト:英語 全118ページ 約22.3×12.3×1.2cm 状態:良/経年感
-
THE PRACTICAL GIDE TO DOG & PUPPY CARE
¥2,700
SOLD OUT
「愛犬や子犬の日々の世話と訓練についての、素晴らしいイラスト付きガイド」(表紙より) 今から30年近く前の本なので内容的には変わっていることは多々あると思いますが、犬好きであれば何時間でも見ていられるかわいい洋書です。 1996年 SALAMANDER ハードカバー テキスト:英語 全118ページ 約22.3×12.3×1.2cm 状態:良/経年感
-
A DOG OWNER'S GIDE TO GROOMING YOUR DOG
¥2,700
SOLD OUT
「A practical step-by-step programmer for maintaining and improving your dog's appearance」と表紙に書いてある通り、ワンちゃんのトリミングの本です。 カットに使う道具や、カットの仕方、歯や爪のお手入れ方法などを写真を使って丁寧に説明しています。 写真に写るワンちゃんたちの、お利口そうにじっと耐えている様がとってもかわいいです! 今から30年近く前の本なので内容的には変わっていることは多々あると思いますが、犬好きであれば何時間でも見ていられるのではないでしょうか。 1996年 SALAMANDER ハードカバー テキスト:英語 全118ページ 約22.3×12.3×1.2cm 状態:良/経年感 数箇所開きぐせあり
-
ONE DAY AT THE ZOO
¥4,000
SOLD OUT
1960年に出版された、写真家Dick SnyderによるアメリカのSan Diego Zooの写真絵本。 サンディエゴ動物園を調べてみると、現在は全米のみならず世界でも一番人気のある動物園と言われ広大な土地(東京ドーム8個分!)に12000頭の動物が飼われているそうです。 当時のモノクロ写真に映し出されるのは、表情豊かな動物たちや光のコントラストが美しい自然がいっぱいの風景。サンディエゴのひろく青い空の下で動物園を回る人々の楽しそうな姿まで見えてくるよう。 1960年 SCRIBNERS ハードカバー・ジャケット テキスト:英語 全46ページ 約21×26×1.2cm 状態:経年感 表紙カバー破れ 見返しにシール剥がし跡 見返し経年シミ少々 小口上部汚れ
-
青い鳥をさがして ギャレン・バレル写真集
¥1,800
アメリカの野生動物研究家 ギャレン・バレルが "青い鳥"マウンテンブルーバードを探す旅の足どりを記録したもの。 海辺の湿地帯、森や農場、草原、沼地、そして山へと、向かう先々で出会った鳥たちが美しい自然と共にカメラにおさめられています。 1987年 グラフィック社 ハードカバー・ジャケット 全99ページ 約24.6×25.3×1.5cm 状態:良/経年感 表紙端スレ破れあり
-
こどもの観察と実験文庫 天然記念物(動物)
¥800
1951年に出版された子供向けの読み物で、自然科学の焦点を当てた「こどもの観察と実験文庫」シリーズの1冊。 写真やイラストを添えながら日本の天然記念物に指定された動物たちを紹介しています。 著者は内田清之助で、農学博士と書かれていますが鳥類学者として知られている人物で、掲載されている動物も鳥が多め。 中表紙カラー、その他はモノクロです。 1951年 岩崎書店 ハードカバー・裸本(ジャケット欠?) 全51ページ 約21.2×15×0.8cm 状態:経年感 見返しにシール剥がし跡・署名あり