-
お嬢さん放浪記 犬養道子
¥2,000
SOLD OUT
元総理の犬養毅を祖父に持つ犬養道子が、まだ渡航さえ難しかった時代に女性一人で「足かけ十年も費やして、アメリカとヨーロッパをほっつき歩いた」(あとがきより)、その放浪の記録。 27歳のときに単身欧米を渡り歩くことを決意した著者は、周囲には留学だと言ってアメリカへ。そこで重度の肺結核で入院するも、ヨーロッパへの渡航費をつくるために病院内でビジネスをはじめる。しかしある日警察が訪ねてきて、渡されたのはなんと逮捕状! …と、冒頭からもうわくわくの展開。 自分の目でものを見て、自分の頭で考えて、自分の言葉で話し、いつも堂々としている日本女性が、世界中で様々な困難にぶち当たりながらも、たくさんの人に助けられ乗り越えていく… まるで「ロマンチストで夢物語のよう」だと著者自身もあとがきで書いています。 装幀は佐野繁次郎。 昭和33年(8版) 文藝春秋新社 ソフトカバー・ジャケット 全283ページ 約19.7 x 13.5 x 2 cm 状態:経年感強(写真参照) 補修跡あり
-
日本児童文庫 世界の旅 田中啓爾 恩地孝四郎
¥1,500
昭和2年から昭和5年にかけて出版された『アルス日本児童文庫』。 全76巻あり、日本の童話や世界の童話、自然科学や歴史、美術、経済まで幅広いラインナップで毎回2冊セットで函に入って配本されていたそうです。(本書は1冊で函はありません。) すべての装幀やレイアウトを恩地孝四郎が務めていて、細かな箇所までこだわりぬかれた美しい全集です。 本書は昭和5年に出版された第59巻『世界の旅』です。 装幀 恩地孝四郎 口絵挿画 恩地孝四郎 北原白秋の弟たちが立ち上げた出版社アルス。 (社長は北原鐡雄で、そのまた弟の義雄はアトリエ社、 正雄は玄光社を後に立ち上げています。) 芸術書や児童書、生活講座など、その出版物は多岐に渡り、 全集やシリーズ文庫も多く出版しました。 昭和5年 アルス ハードカバー・函なし 全252ページ 約19.1×13.1×2.4cm 状態:経年 背表紙の字が消えかけています 小口やけシミ 後ろ見返し折れ
-
つむじ曲りの世界地図 小林信彦
¥1,500
SOLD OUT
1976年初版 角川書店 ハードカバー・ジャケット 全226ページ 約19.7×13.5×2.1cm 状態:良/経年感 表紙カバーよれ・スレ 小口うっすらシミ *こちらの商品は在庫が三軒茶屋のTROPEにある為、お申し込みをいただいてから発送まで数日かかることがあります。