JulyBooks/七月書房

生活 life style | JulyBooks/七月書房

JulyBooks/七月書房

JulyBooks/七月書房

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • NEWS
  • CATEGORY
    • 絵本 picture book
      • 外国語の絵本
      • 日本語の絵本
      • 東欧・中欧・ロシアの絵本
      • 図録
      • 児童文学
    • 芸術/デザイン/建築/写真 visual book
    • 世界を旅する travel the world
      • 旅行記
      • 民族学・民俗学
      • 山の本
    • 小説/エッセイ/詩/本の本 reading book
    • 自然 nature
      • 植物 botanical
      • 生き物  animal
        • 猫 cat
        • 犬 dog
      • 鉱物 mineral
      • 宇宙 space
    • かわいい/ロマンティック fancy & romantic
    • 生活 life style
      • 食 food
      • ファッション fashion
    • ぬいぐるみ doll
    • 作家・キャラクター
      • ディック・ブルーナ
      • Joan Walsh Anglund
      • スヌーピー
      • ディズニー
      • 茂田井武
    • JulyBooksオリジナルグッズ
    • いぬといしフェア
      • いぬ
      • いし
    • 雑貨
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

JulyBooks/七月書房

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • NEWS
  • CATEGORY
    • 絵本 picture book
      • 外国語の絵本
      • 日本語の絵本
      • 東欧・中欧・ロシアの絵本
      • 図録
      • 児童文学
    • 芸術/デザイン/建築/写真 visual book
    • 世界を旅する travel the world
      • 旅行記
      • 民族学・民俗学
      • 山の本
    • 小説/エッセイ/詩/本の本 reading book
    • 自然 nature
      • 植物 botanical
      • 生き物  animal
        • 猫 cat
        • 犬 dog
      • 鉱物 mineral
      • 宇宙 space
    • かわいい/ロマンティック fancy & romantic
    • 生活 life style
      • 食 food
      • ファッション fashion
    • ぬいぐるみ doll
    • 作家・キャラクター
      • ディック・ブルーナ
      • Joan Walsh Anglund
      • スヌーピー
      • ディズニー
      • 茂田井武
    • JulyBooksオリジナルグッズ
    • いぬといしフェア
      • いぬ
      • いし
    • 雑貨
  • CONTACT
  • HOME
  • 生活 life style
  • 吉沢章 創作おりがみ集 やさしいおりがみ

    ¥1,500

    SOLD OUT

    創作折り紙の第一人者であり、折り紙という文化を世界に広めることに尽力した吉沢章による「創作おりがみ集」。 本書は「やさしいおりがみ」というタイトル通り、いぬやチューリップ、きんぎょなど、子どもでも作れるようなシンプルでかわいらしい折り紙ばかりが紹介されています。 そんなふうに「易しい」のはもちろん、どの作品もほのぼのとしていて作る人の手を感じられるような「優しい」ものばかり。 紙の組み合わせや写真の構図のセンスなど、デザイン性も高い一冊です。 1974年 鎌倉書房 ハードカバー・ジャケット 全24ページ 約26×18.4×0.9cm 状態:良/経年感 

  • ORIGAMI MUSEUMⅠ Akira Yoshizawa

    ¥1,200

    創作折り紙の第一人者であり、折り紙という文化を世界に広めることに尽力した吉沢章による動物おりがみ集のペーパーバック。 かえるやせみや鳥など比較的ポピュラーなものから、やどかり、ふくろう、ゴリラやパンダなど、できたら自慢できそうな面白い立体作品まで、38の創作動物折り紙が紹介されています。 写真はモノクロですが、図版の折り紙が黄緑色に塗られているのもわかりやすくグッドデザイン。 1987年 鎌倉書房 ソフトカバー・ペーパーバック テキスト・英語 全78ページ 約29×21.4×0.7cm 状態:良/経年感 

  • 見るもの 食うもの 愛するもの へそまがりのフランス探訪 

    ¥3,800

    SOLD OUT

    「マーマーデューク・トンプソンと名乗る風変りで恐ろしく頑固なイギリス陸軍少佐が フランスを探訪して書いた批評を、友人のフランス人が翻訳した」という設定で、 フランスの小説家ピエール・ダニノスが書いたフランスについての本。 自分の祖国や同胞に対するあけすけな批判を書きにくかった著者が作り上げた このトンプソン少佐はフランスで多くのファンを獲得し、 著者のもとに連絡先や原文の存在の問い合わせが殺到したそうです。 持って回ったような言い回しや、イギリス陸軍少佐のプライド(ダニノスは、イギリス陸軍師団司令部付きの連絡士官として働いた経験を持ち、たくさんのイギリス人を見ていたそうです。)を持って語られる、フランスへの皮肉と愛情がとてもフランスっぽいなと思います。 日本語訳は堀口大學。 装幀は佐野繁次郎。 昭和33年 新潮社 ソフトカバー・ジャケット 全199ページ 約18×12.2×1.5cm 状態:経年感 表紙・小口ヤケ 後ろ見返しに値札はがし跡

  • The Collection's Encyclopedia of FIESTA

    ¥3,000

    「FIESTA」は1936年にアメリカで生まれた食器ブランドで、今では全米最大の陶器メーカーとまで言われ、家庭やダイナーやレストランなどで広く使われています。 (アメリカ映画やドラマでもよく見ることができるそう。) アンディ・ウォーホルがコレクションし日常的に使っていたことでも有名です。 本書はそのFIESTAのコレクターブック。 1000点を超える色鮮やかなアイテムのカラー写真と説明文が掲載されています。 コレクターはもちろん、陶器や食器が好きな方なら誰しもが、ページに並ぶFIESTAのロングライフデザインに目を見張るでしょう。 1992年に出版されたもののアップデート版で、1994年のSeventh Edition。 1994年 collector books ハードカバー テキスト:英語 全189ページ 約28.5×22×1.6cm 状態:良 背表紙ヤケ

  • 現代豆腐百珍 辻留

    ¥3,300

    SOLD OUT

    魯山人の流れを組む歴史ある懐石料理店「辻留」。 本書は辻留の三代目 辻義一が書いた豆腐の本。 豆腐の原則 豆腐の栄養 豆腐暦 豆腐屋さんの二次加工品 現代豆腐百珍 から成る、豆腐礼賛とも言える1冊です。 佐野繁治郎の題字と飾られた豆腐が並び、豆腐本で一番かっこいい装幀だと思います。 1962年 婦人画報社 ハードカバー・ジャケット 全210ページ 約19×13×1.2cm 状態:経年感 カバー傷みありますが(写真参照)中は経年並みの良い状態です

  • THE LAURA ASHLEY BOOK OF HOME DECORATING

    ¥3,500

    「ローラ・アシュレイ」といえば今では世界中で有名な英国ブランドですが、始まりは1950年代、ロンドンの小さなフラットでローラとバーナード(アシュレイ夫妻)の思い付きで作ったシルクスクリーンの手刷りのテキスタイルだったそう。 本書はそんなDIY精神がたっぷりつまった、ローラ・アシュレイが提案するホーム・デコレイティングの本です。 シックなものからかわいらしいものまで様々なテキスタイルをふんだんに使ったインテリアは、まるで7,80年代の映画に出てくる憧れの”外国のお家”という感じ。 写真だけでなく、本の後半には実際にテキスタイルをつかったクッションやカーテンなどの作り方、飾りつけ方も掲載されています。 (そのイラストがまたかわいい。) 1983年 HARMONY BOOKS ハードカバー・ジャケット テキスト:英語 全160ページ 約28.6×25×2cm 状態:ジャケットヨレ・折れあり(写真参照) 小口上部に経年シミ

  • THE COUNTRY DIARY BOOK OF KNITTING

    ¥4,400

    SOLD OUT

    Edith Holden(イディス・ホールデン)は1871年にイングランド中部で生まれました。 家の近くで見られる鳥などの野生動物、花や昆虫のスケッチ、お気に入りの詩などを書いた日記『THE COUNTRY DIARY OF AN EDWARDIAN LADY』と『NATURE NOTES OF AN EDWARDIAN LADY』は1900年頃描かれたと言われています。 この2冊は彼女の死後、1970年代に出版され世界的なベストセラーとなりました。 本書はその『COUNTRY DIARY』がテーマになったニット・ブックで、87年に出版されたもの。 動植物のモチーフを中心とした図案のニットが紹介されています。 物憂げなモデルさんたちも美しく(ニットを着た子どもたちは言わずもがなとてもかわいいです)、ナチュラルやファンシーに偏り過ぎない品の良いスタイルは現在も真似したいものばかりです。 1987年 Webb & Bower ハードカバー・ジャケット テキスト:英語 全160ページ 約28.8×23.2×2cm 状態:良/経年感 表紙にヨレあり

  • メアリー・ポピンズのお料理教室 おはなしつき料理の本

    ¥1,500

    1970年代から80年代に文化出版局が出版していた童話のお料理読本シリーズ。 メアリー・ポピンズに出てくる料理のお話をあつめて曜日ごとに並べたお話の章と、 メアリー・ポピンズが子どもたちと一緒に作ったお菓子や料理のレシピが載っているお料理の章。 挿絵がふんだんに使われ、緑を基調としたページがとてもかわいいです! 『台所のメアリー・ポピンズ おはなしとお料理ノート』というタイトルで、内容の少し変わった新版が、2014年にアノニマ・スタジオから刊行されています。 昭和52年初版 文化出版局 ハードカバー・ジャケット付 全133ページ 約21.2 x 15.2 x 2 cm 状態:良/経年感 表紙カバー・小口ヤケ(写真参照) *こちらの商品は在庫が三軒茶屋のTROPEにある為、お申し込みをいただいてから発送まで数日かかることがあります。

  • American Patchwork Quilts Lenice Ingram Bacon

    ¥2,000

    1980年 Bonanza ハードカバー・ジャケット テキスト:英語 全ページ 約28.2×22×1.9cm 状態:良/経年感 カバー上部ヨレ・背表紙上部少破れ 見返し経年シミ 見返しに値札はがしあと *こちらの商品は在庫が三軒茶屋のTROPEにある為、お申し込みをいただいてから発送まで数日かかることがあります。

  • 手近な材料でできる人形劇とテーブル劇場

    ¥1,300

    斎田喬・村上幸雄著 いろいろな箱・果物・野菜・木の実・手ぶくろなどどこの家にもあるようなものを使った人形劇の作り方や、テーブルの上においたコップ、ぬいぐるみ、お茶わんなどを使ってのテーブル劇場の演じ方が書かれています。 どの人形たちもかわいくて、生活の中からぱあっと世界が広がるような楽しい遊びのヒントであふれています。 昭和40年(昭和59年20刷) 黎明書房 ソフトカバー・ジャケット 全258ページ 約17×10.3×1.6cm 状態:良/経年感 

  • 人形劇あそび

    ¥1,320

    日本では数少ない人形劇団のなかで、もっとも有名で長い歴史を誇る人形劇団プーク。 その代表を務め舞台やテレビ海外でも活躍したていた星野毅が書いた「子どものために実際に役立つ人形劇の入門書」。 紙を使って人形をつくるところから演出や演技・音響・舞台美術まで、子どもたちと一緒に楽しく「良い人形劇」をつくる方法が細かく紹介されています。 写真やイラスト、図版も多く、楽しみながら人形劇の奥深さが学べる一冊です。 1981年 一声社 ハードカバー 全88ページ 約21.8 x 17.8 x 1.4 cm 状態:良 経年感 背表紙少々ヤケ

  • FLAMSKVAVNAD GERTRUD INGERS

    ¥3,300

    1967年にスウェーデンで出版された本で、”フレミッシュ織り”という伝統織物について書かれているようです。 その歴史から始まり、実用的な織り方や図版などが収録されています。 美しいデザインのタペストリーが載ったカラーページも。 図版が描かれた別紙も4枚付属。 1967年 ICAforlaget ハードカバー テキスト:スウェーデン語 全117ページ 約22.5×19.3×1.5cm 状態:経年感 ヤケ 本体カバーに1㎝程の破れ(写真参照)

  • Roliga handarbeten GERTRUD INGERS

    ¥2,800

    SOLD OUT

    直訳すると『楽しい針仕事』というタイトルの、スウェーデンの伝統的な織物や刺しゅう、クロスステッチなどさまざまな作品が収められています。 色の組み合わせが楽しいカラーページも良いですが、モノクロページの編み目の陰影が美しくうっとりします。 1967年 ICAforlaget ハードカバー テキスト:スウェーデン語 全109ページ 約20.5×15.3×1cm 状態:良/経年感 カバー端スレヨレ

  • Creative Needlepoint Borders Maggie Wall

    ¥2,000

    1977年にニューヨークの出版社から刊行されたニードルポイントの本。 デザインやステッチの提案や、さまざまな技法の説明が実際の作品とともに収録されています。 1977年 SCRIBNERS ハードカバー・ジャケット テキスト:英語 全108ページ 約28×21.5×1.6cm 状態:経年感 ヤケ 小口上部経年シミ 表紙カバー破れあり(写真参照) *こちらの商品は在庫が三軒茶屋のTROPEにある為、お申し込みをいただいてから発送まで数日かかることがあります。

  • THE TIN CAN BOOK

    ¥2,000

    「THE CAN AS COLLECTIBLE ART,ADVERTISING ART & HIGH ART」 と表紙に書いてある通り、アンティークの缶のコレクターブック。 気密性が高くて熱にも強くそれでいてデザインも凝っていて、古いものが数多く残っているところもコレクター心をくすぐります。 まるでふるい時間の記憶さえも、その缶の中でひっそりと息をひそめているような…そんな雰囲気を感じるのはきっと私だけではないはず…。 そんな缶の不思議な魅力をもっと探りたい方へ贈りたい1冊です。 1977年 NEW AMERICAN LIBRARY ソフトカバー テキスト:英語 全128ページ 約25.2×21×0.8cm 状態:表紙カバーと数ページ端に折れ・ヨレ少々あり  *こちらの商品は在庫が三軒茶屋のTROPEにある為、お申し込みをいただいてから発送まで数日かかることがあります。

  • Scrap Quilts: The Art of Making Do

    ¥2,000

    ハギレを集めて作るスクラップ・キルト。 富裕層の主婦ではなく もっと庶民的な生活の中から作り出されたそれらのキルトからは アメリカの過去を読み取ることができる、と著者であるROBERTA HORTONは言います。 スクラップ・キルトの定義から始まり、実際の作り方、古いものから新しいものまでスクラップ・キルトコレクションの紹介などが掲載されています。 1998年 C&T PUBLISHING ハードカバー テキスト:英語 全143ページ 約28.3×22.5×1.4cm 状態:良/経年感  *こちらの商品は在庫が三軒茶屋のTROPEにある為、お申し込みをいただいてから発送まで数日かかることがあります。

  • Florentine embroidery

    ¥1,500

    1974年にイギリスで出版されたフローレンタイン刺繍の本。 幾何学的で美しいグラデーションが目を見張るフローレンタイン刺繍ですが、初心者でも簡単に指すことができてどんどん成長して楽しくなりますよ、と前書きには書かれています。 クッションやカーペット、小物や服など様々な図案と作品が掲載されています。 1974年 Golden Hands ハードカバー・ジャケット テキスト:英語 全64ページ 約29.1×22.4×1.1cm 状態:カバーに経年感(5mm程の破れ、引っ掻き跡、ヨレなど) それ以外は良  *こちらの商品は在庫が三軒茶屋のTROPEにある為、お申し込みをいただいてから発送まで数日かかることがあります。

  • Betty Crocker's Parties for Children

    ¥3,000

    1921年から100年以上続くアメリカの食品ブランド Betty Crocker はレシピブックもたくさん出版しています。(赤い服を着たBettyさんらしい女性はどうやら架空の人物のよう。私は実在するんだと思っていました。) 本書は1973年に発行された、子供むけのパーティーブック。 子どもたちがみんなで楽しめるようなレシピやゲームがたくさん掲載されています。 本の作りやイラストなどどこを開いてもとんでもなくかわいい! アイデアに溢れたこの本を読んでいると、子どもじゃなくたって仲の良い友人を集めて目一杯遊びたい気持ちがむくむくと湧いてきます。 1973年 GOLDEN PRESS ハードカバー・リング綴じ テキスト:英語 全168ページ 約25.8×21.9×1.9cm 状態:良/経年感 表紙スレ 表紙端折れスレ 後ろ表紙にインクシミ *こちらの商品は在庫が三軒茶屋のTROPEにある為、お申し込みをいただいてから発送まで数日かかることがあります。

  • アルス科學寫眞叢書 きのこⅡ

    ¥1,400

    アルス出版社から刊行されていた"アルス科學寫眞叢書"から昭和8年に刊行されたきのこの小さな写真集。 【アルス】…北原白秋の弟たちが立ち上げた出版社。 社長は北原鐡雄で、そのまた弟の義雄はアトリエ社、正雄は玄光社を後に立ち上げています。 芸術書や児童書、生活講座など、その出版物は多岐に渡り、全集やシリーズ文庫も多く出版しました。 昭和8年 アルス ソフトカバー 全84ページ 約15.1×11.3×0.6cm 状態:経年感 中表紙に蔵書印  

  • きのこ その見分け方

    ¥750

    SOLD OUT

    "図鑑の北隆館”から、きのこの図鑑。 主にきのこ狩りのための実用書として出版されたもので、「毒きのこ」「食用きのこ」」「きのこの栽培法」「その他のきのこ」と章が分けられ、モノクロのイラストと共に地上で見られる季節や、傘・柄・ひだ・傘の裏など細かく特徴が記載されています。 大谷吉雄 カット・森茂 1968年 北隆館 ソフトカバー・ジャケット 全204ページ+索引10ページ 約18.5×13.2×1.4cm 状態:良/経年感 背表紙下部少々破れ 中表紙に蔵書印 

  • A Paul Hamlyn Learning Book My first Knitting book

    ¥2,700

    SOLD OUT

    若い人のための”A Paul Hamlyn Learning Book”シリーズから、 「初めての編み物の本」 イラストを使った簡単な編み物の始め方から応用までが書かれています。 ティーポットカバーやぬいぐるみやミトン、人形の服、バッグやベストまで様々なアイテムの作り方も載っていて、そのどれもがとっっっっってもかわいい! (特にぬいぐみはぜひ作って見せてほしいというぐらいです‥‥) 70年代のファッションや雰囲気が好きな方にぜひ手にとってほしい1冊です。 1973年 Paul Hamlyn ハードカバー テキスト:英語 全45ページ 約27.5×20.4×1.1cm 状態:良/経年感 

  • オードブルの本

    ¥2,000

    昭和36年に婦人画報社から刊行された料理の本で、「○○の本」シリーズの一冊。 このシリーズは函はおしゃれな写真、そして取り出してみるとこれまたかわいい装丁になっています。カラーや挿絵も気が利いていて、集めたくなります。 昭和36年(41年14版) 婦人画報社 ハードカバー函 全141ページ 約22.2 x 15.8 x 1.6 cm 状態:良/経年並  *こちらの商品は在庫が三軒茶屋のTROPEにある為、お申し込みをいただいてから発送まで数日かかることがあります。

  • ソースの本

    ¥1,800

    婦人画報社から発行されていた「○○の本」シリーズのソースの本。 フランス料理研究家の辻静雄が著者を務めています。 フランス料理がベースですが、日本で手に入りやすい材料で作れる基本的なソースを紹介しています。 「ジャブジャブかけてたべるソース」「白いソース」「茶色いソース」「黄色いソース」「色彩とデザインをたのしめるソース」「赤茶けたソース」「お菓子のソース」と、シンプルながら興味を引く目次です。 「ソースを作るための道具」「ソースを語る」「ソースのいろいろ」など、これ1冊でソース上手に。 このシリーズのモダンでかわいいデザインも見所です。 昭和40年初版 婦人画報社 ハードカバー・函・ビニールカバー欠 全149ページ 約22.6×16×2㎝ 状態:良い 後ろ見返しシール剥がし跡 数カ所線引きあり *こちらの商品は在庫が三軒茶屋のTROPEにある為、お申し込みをいただいてから発送まで数日かかることがあります。

  • 牛肉の本

    ¥1,800

    婦人画報社から発行されていた「○○の本」シリーズで、本書のテーマは「牛肉」。 農学博士や屠畜検査官、すき焼き屋の料理長など、牛肉のエキスパートたちによる共著です。 「牛肉はスキヤキとカツがそのすべてではありません。世界中でいちばんおいしい日本の牛肉のお料理150種類紹介しました。」(出版社紹介文より) このシリーズの特徴の一つでもある、装丁デザインの素晴らしさを本書でも堪能できます。 昭和38年初版 婦人画報社 ハードカバー・函 全147ページ 約22.6×16×2㎝ 状態:良/経年感 見返し後ろシール剥がし跡 函背表紙少々潰れ *こちらの商品は在庫が三軒茶屋のTROPEにある為、お申し込みをいただいてから発送まで数日かかることがあります。

CATEGORY
  • 絵本 picture book
    • 外国語の絵本
    • 日本語の絵本
    • 東欧・中欧・ロシアの絵本
    • 図録
    • 児童文学
  • 芸術/デザイン/建築/写真 visual book
  • 世界を旅する travel the world
    • 旅行記
    • 民族学・民俗学
    • 山の本
  • 小説/エッセイ/詩/本の本 reading book
  • 自然 nature
    • 植物 botanical
    • 生き物  animal
      • 猫 cat
      • 犬 dog
    • 鉱物 mineral
    • 宇宙 space
  • かわいい/ロマンティック fancy & romantic
  • 生活 life style
    • 食 food
    • ファッション fashion
  • ぬいぐるみ doll
  • 作家・キャラクター
    • ディック・ブルーナ
    • Joan Walsh Anglund
    • スヌーピー
    • ディズニー
    • 茂田井武
  • JulyBooksオリジナルグッズ
  • いぬといしフェア
    • いぬ
    • いし
  • 雑貨
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© JulyBooks/七月書房

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 生活 life style
  • 絵本 picture book
    • 外国語の絵本
    • 日本語の絵本
    • 東欧・中欧・ロシアの絵本
    • 図録
    • 児童文学
  • 芸術/デザイン/建築/写真 visual book
  • 世界を旅する travel the world
    • 旅行記
    • 民族学・民俗学
    • 山の本
  • 小説/エッセイ/詩/本の本 reading book
  • 自然 nature
    • 植物 botanical
    • 生き物  animal
      • 猫 cat
      • 犬 dog
    • 鉱物 mineral
    • 宇宙 space
  • かわいい/ロマンティック fancy & romantic
  • 生活 life style
    • 食 food
    • ファッション fashion
  • ぬいぐるみ doll
  • 作家・キャラクター
    • ディック・ブルーナ
    • Joan Walsh Anglund
    • スヌーピー
    • ディズニー
    • 茂田井武
  • JulyBooksオリジナルグッズ
  • いぬといしフェア
    • いぬ
    • いし
  • 雑貨