-
2杯めのトマトジュース 大橋歩
¥2,200
SOLD OUT
昭和47年に大橋歩が初めて出したエッセイ集『トマトジュース』。 本書はその続編で昭和50年に出版されています。 1冊目とは少し絵柄が変わり、文章も落ち着いたように感じます。 真っ赤なはちきれんばかりのトマトような1冊目と、少し落ち着いてストローでトマトジュースを飲んでいる女性(表紙に描かれていますね)のような2冊目、どちらもそれぞれ素敵です。 こんなふうに感受性豊かにチャーミングに成長していけたらなあと憧れずにはいられません。 昭和50年初版 講談社 ハードカバー・ジャケット 全281ページ 状態:良
-
マーシャよるのおさんぽ ガリーナ・レーベジェワ
¥2,000
作者:ガリーナ・レーベジェワ 絵:ボリス・マルケヴィチ。 訳:みやしたひろこ 1980年代に刊行された<ソビエトの子どもの本>シリーズの1冊で、東京の出版社とモスクワの出版社によって共同出版されました。 後ろ表紙には「Printed in USSR」の文字が見られます。 いつものベッドといつものマクラがなんだか気に入らない、もうここでねむるのがいやだわ、 こっそり寝室をぬけだしちゃおう… そんな主人公マーシャのよるのおさんぽのお話です。 眠れない夜にベッドやマクラにいらいらする気持ち、子どもも大人も共感する方は多いのではないでしょうか。そんな夜はマーシャのように夜更かししたり、さんぽをしたり、もしくはこんな素敵な絵本をめくってみてもいいかもしれません。 1983年初版 新読書社/プログレス出版 ハードカバー テキスト・日本語 全12ページ 約26.5×20.9×0.8cm 状態:経年感あり 表紙角つぶれ・破れ少々
-
かわいいいぬ(ディズニー幼児えほん)
¥1,400
SOLD OUT
こいぬがかわいい写真絵本です。 文は立原えりかで、詩のようでリズムがよく、何度も声に出して読みたくなります。 くすりと笑えて、犬が好きな人なら間違いなく、心があたたまる1冊。 ところどころに登場するディズニーキャラクターたちのイラストがすこしゆるくて味を出しています。 1975年(1979年13刷) 講談社 ハードカバー・ボードブック 全16ページ 約26.1×19.6×1.8cm 状態:経年感 経年シミ 表紙キズ・ヨレ
-
グランヴィル 花の幻想
¥3,800
J-J.グランヴィル画 タクシル・ドロール著 谷川かおる訳 「J-J.グランヴィルは動植物に託して人間界を諷刺する戯画で人気を得、十九世紀中半のフランス出版界の最重要人物であった。彼はこの作品の挿絵画家というよりもむしろ、総合プロデューサーというべきだろう。近年、フランスはもとより欧米でも評価の高まっている中、グランヴィル最後の傑作を実見できる機会が訪れたことを喜びたい」荒俣宏解説より 1993年初版 八坂書房 ハードカバー・ジャケット 全231ページ 約23×15.8×2.9cm 状態:経年感 表紙ヨレ(写真参照)背表紙少々ヤケ(写真参照) 小口・見返しに経年シミ)
-
リップスティック・グラフィティ 前後編 小椋冬美
¥1,000
りぼん56年6月号から57年3月まで、大好評連載された小椋冬美による少女漫画。 後編には、エッセイ漫画『熱い紅茶のおかわり』も収録。 子どもから大人へと移り変わる間の少年少女たちを丁寧に描いています。 小椋冬美さんの描く人物は繊細さと大胆さを併せ持ち、いつも横顔がとてもきれいで素敵です。 ふわふわの薄い色の髪や、黒のストレートロング、そしてファッションもかわいい。 かつての少女だったころの自分が共感し憧れたであろう少女漫画。 1982年 集英社 ソフトカバー・ジャケット 全171ページ・188ページ 約17.6×11.3×1.4cm 状態:良/経年感 ヤケ・経年シミあり
-
風のポプリ 熊井明子
¥1,400
SOLD OUT
「ポプリという言葉には、音楽のメドレーとか混成曲、あるいは文学などの雑集、雑録という意味もあります。 この本は、花をめぐる想いや、故郷の思い出や、旅や本のことなど、様々なエッセイを収めたポプリです。」(後書きより) ポプリ研究科でエッセイストでもある熊井明子が1983年に出版したエッセイ集。 装丁は装丁家の中島かほるによるもの。 1983年 毎日新聞社 ハードカバー・ジャケット 全286ページ 約19.5x13.3x2cm 状態:経年感 カバー少スレ・ヨレ
-
成田そめ子の続切らずに作れるタオルの動物・小もの
¥1,500
1996年 雄鶏社 ソフトカバー 全56ページ 約25.3×20.7×0.4cm 状態:良/経年感少々
-
フェルトのミニ手芸(ONDORI手芸ブック)
¥1,000
1980年 雄鶏社 ソフトカバー 全116ページ 約25.3×18×0.7cm 状態:経年感
-
けろけろけろっぴのたのしいおりがみ つくってあそぼう(サンリオギフトブック)
¥900
みんな大好きサンリオの、サンリオギフトブック。 サンリオのキャラクターたちがお絵描きやおりがみやあやとりを教えてくれたり、ロマンチックな詩画集だったり、おとめちっくな本と言えば、この手のひらサイズのサンリオギフトブックはかかせません。 私はけろっぴは微妙に世代がずれていて長いことその魅力がいまいちわからなかったのですが、最近サンリオグッズを頻繁に眺めていたらけろっぴのキャラクターとしての完成されたデザインに気がつきました。 人気者には理由があるってことですね。 Small Gift Big Smile!!(サンリオの合言葉) 1993年 サンリオ出版 ハードカバー・ジャケット 全47ページ 約15.5×10.8×0.9cm 状態:良/経年感